Eternal*Avenue

2011年3月11日

東北地方太平洋沖地震が起きてから丸2日が過ぎました。
この2日間ただただ、信じられなくて、そして恐ろしくて、また悲しくてテレビから目が離せず被災地の方々の様子を個々の力の無さを感じながら眺めていました。
遅ればせながら、被災された方々の心からのお見舞いを申し上げます。


この日は、連絡の取れにくい状況が続いており、家族は勿論のこと、実家近くの友や、被災地近くの友達の安否が気になり、中々色々手に付かず状態でした。
それでも、普段は八王子近くまで仕事に行っている旦那さんが、たまたま家にて仕事をしてくれていたので、本当に心強かったです。
長男は仕事で渋谷に行っていたのですが、日も変わる頃に電話があり、去年住んでいた恵比寿の家(仕事場の近く)の隣の米屋のおばさんが、泊めてくれるというのでお世話になりました。ご迷惑ばかりおかけしていたお馬鹿息子に、こうやって声をかけていただけて本当に感謝です。
長女はというと、試験休みでハネを延ばしに町田までカラオケに行っていたのですが、たまたま隣町のバスを見つけて飛び乗り、一駅歩いて帰ってきました(たくましい><)夜7時過ぎには帰宅です。
次男は、非常時のお迎え体制になり、小学校へお迎えに。連絡のメールが中々不定期で届くのに差があったようですが、ウチは案外早く連絡が付き、4時半には家に連れて帰ってこれました。
そして、一番心配であったであろう、実家にいるはずの父は、我が家にいたので、是が一番助かりました。
湘南の海まで700メートルくらいの距離にあるので、津波が来たらアウトですから。実際後から聞いた話だと、3階以上の建物に非難するように警告があったようです。
と、自宅は停電も無く、ガスも止まることもなくお陰さまで今日まで普通の生活が出来ております。本当に普通に暮らせることを心から感謝しています。
今日はららぽーとまで買出しに行ってきたのですが、やっていたのはヨーカドと大丸だけでしたが、人出の多いこと。非常用の食料や、流通ルートの問題でパンなどが売切れでした。それでも、慌てることはないですよね^^;
今丁度、明日からの輪番停電のグループ分けの話をしています。
分かりにくいですが一日のうちのたった3時間。自宅での停電は全く問題ないです。文句言わず、それくらいは受け入れないと申し訳ないですよね。
情報がまだあやふやですが、最初はそんなものです。電気が付かなかったら、ああ停電中ねくらいで受け止められるといいですね。
本当に大変な状況に置かれてしまった日本ですが、今後の復興は微力ながらも私たちの力が必要になることでしょう。また、この大変な災害を受けて、平和であることのありがたさと大切さを、子供達と一緒に考えて行くことも必要な事なのかもしれません。

♥ More from my site

2 thoughts on “2011年3月11日

  1. ペンちゃん

    ご無事で何よりです。
    私の大事な人達も、
    全て無事でした。
    なんと、博多の友達からは、
    津波の心配までしてもらいました。
    こんな時、人の優しさが、
    身に浸みますね。
    余震に、計画停電等まだ続くようです。
    お身体ご自愛なさって下さいね。

  2. AKRMA

    お互い良かったですね。。
    沖縄はまさに海だから、このような広域地震の時は
    津波の心配がありますね。
    何事も無くてよかったです。
    人々の優しさ・・・。日本人の気質。素晴らしいなって思います。
    助け合って、復興に向けて頑張りたいものですね。
    今日は余震も多くてちょと怖かったです。
    計画停電も、あるかなと思っていましたが、ギリギリで回避でした。
    しばらくは、皆が我慢の時期ですね。頑張りますww